| 市町村 |
名称 |
開催地 |
写真館 |
開催日 |
| 朝日町 |
鹿島神社稚児舞 |
宮崎 |
鹿島神社 |
|
5月3日、4日 |
| 入善町 |
塞の神まつり |
上野邑町 |
|
|
1月15日に近い休日 |
| 芦崎えびす祭り |
芦崎 |
諏訪社 |
|
4月最終土曜、日曜 |
| 新屋の大磐祭り |
新屋 |
住吉社境内 |
|
7月24日 |
| 吉原の恵比寿祭り |
吉原 |
吉原神社 |
|
8月最終土曜、日曜 |
| 墓ノ木タイマツ祭り |
墓ノ木 |
墓ノ木神明社・水神社 |
|
10月13日 |
| 新屋の獅子舞 |
新屋 |
住吉社 |
|
10月中旬 |
| 宇奈月町 |
おんづろこんづろ |
下立 |
下立神社 |
|
1月14日 |
| 山神様祭り |
下立地区 |
|
|
2月9日 |
| 明日の稚児舞 |
明日 |
法福寺 |
|
4月18日 |
| 愛本新用水天満宮松明祭 |
愛本新 |
愛本新用水天満宮 |
|
10月5日 |
| おおべっさま迎え |
下立 |
|
|
11月20日 |
| 黒部市 |
じんじん祭り |
三日市 |
八心大市比古神社 |
|
6月25日 |
| ニブ流し |
中陣 |
|
|
7月31日 |
| 七夕流し |
尾山 |
|
|
8月7日 |
| 生地のえびす祭り |
生地 |
西の宮 |
|
8月19日、20日 |
| 生地のたいまつ祭り |
生地 |
新治神社 |
|
10月26日、27日 |
| 魚津市 |
宮田祭り |
小川寺地区 |
千光寺の心蓮坊・光学坊 |
|
1月第4日曜 |
| 小川寺の獅子舞 |
小川寺地区 |
白山社・千光寺 |
|
3月12日 |
| 竜石神社の雨乞い祭り |
南又谷 |
竜石神社 |
|
5月15日 |
| たてもん祭り |
諏訪町 |
諏訪神社 |
|
8月7日、8日 |
| 滑川市 |
ネブタ流し |
中川原海岸 |
|
|
7月31日 |
| 茅の輪くぐり |
神明町 |
櫟原神社 |
|
7月31日 |
| 富山市 |
愛宕神社の火祭り |
愛宕町 |
愛宕神社 |
|
2月24日 |
| どべ祭り |
新庄町 |
新川神社 |
|
4月19日 |
| 五百羅漢春まつり |
五艘 |
長慶寺 |
|
4月24日に近い日曜 |
| 四方の子供曳山祭り |
四方地区 |
四方神社 |
|
4月29日 |
| 岩瀬曳山祭 |
岩瀬地区 |
諏訪神社 |
|
5月17日、18日 |
| 山王まつり |
山王町 |
日枝神社 |
|
5月31日〜6月2日 |
| オショウライ |
いたち川沿いなど |
|
|
8月13日 |
| すす払い・年越しの大祓 |
山王町 |
日枝神社 |
|
12月28日 |
| 立山町 |
おんば様のお召し替え |
芦峅寺 |
閻魔堂、開山堂 |
|
3月13日 |
| 浦田山王社の春祭り |
浦田 |
浦田山王社 |
|
4月中申 |
| 米道踊り |
米道 |
善入寺 |
|
8月15日 |
| 大沢野町 |
高砂山願念坊まつり |
下大久保、上大久保地内 |
|
|
4月第2日曜 |
| お鍬様まつり |
布尻、町長 |
布尻神社、町長神社 |
|
5月19日 |
| 婦中町 |
熊野神社の稚児舞 |
中名 |
熊野神社 |
|
8月25日 |
| 八尾町 |
八尾町祭礼曳山 |
旧町内 |
|
|
5月3日 |
| おわら風の盆 |
旧町内、福島地区 |
|
|
9月1日〜3日 |
| 小杉町 |
黒河夜高祭 |
黒河 |
黒河神社、黒河公民館 |
|
8月23日に近い土曜 |
| 大島町 |
赤井の獅子舞 |
赤井 |
神楽岡神社 |
|
4月第1土曜 |
| 大門町 |
二口熊野神社の火渡り神事 |
二口 |
二口熊野神社 |
|
9月8日 |
| 櫛田神社の火渡り神事 |
串田 |
櫛田神社 |
|
9月10日 |
| 大門曳山まつり |
町中心部 |
大門神社 |
|
10月第2日曜 |
| 下村 |
鰤分け神事 |
加茂中部 |
加茂神社 |
  |
1月1日 |
| やんさんま祭り |
加茂中部 |
加茂神社 |
|
5月4日 |
| 御田植祭 |
加茂中部 |
加茂神社 |
|
6月初卯の日 |
| 加茂神社の稚児舞 |
加茂中部 |
加茂神社 |
|
9月4日 |
| 新湊市 |
厄除け涅槃会 |
立町 |
大楽寺 |
|
2月中旬 |
| ボンボコ舞 |
本町、漁港沖合い |
西宮神社 |
|
4月20日 |
| 放生津の獅子舞 |
各地区 |
各地区の神社 |
|
5月15日 |
| 海老江曳山まつり |
海老江地区 |
加茂社 |
|
9月23日 |
| 新湊曳山まつり |
八幡町 |
放生津八幡宮 |
|
10月1日 |
| 磐持ち大会 |
寺塚原 |
寺塚原公民館 |
|
11月中旬 |
| 澗建の恵比寿渡し |
市内 |
西宮神社 |
|
11月第3土曜 |
| 高岡市 |
気多神社の春祭り |
伏木一宮 |
気多神社 |
|
4月18日 |
| 二上射水神社の築山行事 |
二上谷内 |
二上射水神社 |
|
4月23日 |
| 高岡御車山祭 |
市内中心部 |
関野神社 |
|
5月1日 |
| 伏木曳山祭 |
伏木地内の山町一帯 |
|
|
5月15日 |
| 瑞龍寺のひとつやいと |
関本町 |
瑞龍寺 |
|
6月1日 |
| 国泰寺開山忌 |
太田 |
国泰寺 |
|
6月2日、3日 |
| 御印祭 |
金屋町 |
|
|
6月19日、20日 |
| 戸出七夕まつり |
戸出地区 |
|
|
7月3日〜7日 |
| 高岡七夕まつり |
市中心市街地 |
|
|
8月1日〜7日 |
| 千保川の灯ろう流し |
中島町の千保川沿い |
|
 |
8月16日 |
| 氷見市 |
まるまげ祭 |
市内中心部 |
千手寺 |
|
4月17日 |
| ごんごん祭 |
朝日本町 |
上日寺 |
|
4月17日、18日 |
| 唐島弁天祭り |
氷見漁港周辺と唐島 |
光禅寺 |
|
5月3日 |
| 祇園祭 |
市中心部 |
日吉神社、日宮神社 |
|
7月13日、14日 |
| オンゾハン祭り |
触坂 |
|
|
8月24日 |
| 宮ごもり |
小境 |
朝日神社、夕日神社 |
|
12月31日 |
| 砺波市 |
出町子供歌舞伎曳山祭り |
市中心部 |
|
|
4月16日、17日 |
| となみ夜高祭 |
市中心部 |
|
|
6月第2金曜、土曜 |
| 苗加の獅子舞 |
苗加 |
|
|
10月16日 |
| 小矢部市 |
酒とり祭り |
下後亟 |
下後亟神明宮 |
|
4月11日 |
| 石動曳山祭 |
市中心部 |
愛宕神社 |
|
4月23日、24日 |
| 津沢夜高あんどん祭り |
津沢の中心部 |
|
|
6月第1金曜、土曜 |
| 綾子の願念坊踊り |
綾子 |
太田神社 |
|
9月3日 |
| 護国八幡宮の宮めぐり |
埴生 |
護国八幡宮 |
|
9月15日 |
| 慈光院の火渡り |
西町 |
慈光院 |
|
10月17日 |
| 庄川町 |
厄払い鯉の放流 |
金屋 |
金屋神明宮、水記念公園の庄川河畔 |
|
1月7日 |
| 庄川の夜高あんどん |
町中心部 |
|
|
6月第1土曜、日曜 |
| 井波町 |
よいやさ祭り |
町中心部 |
井波八幡宮 |
|
5月3日 |
| 祈年穀祭 |
高瀬 |
高瀬神社 |
|
6月10日 |
| 夏越の大祓 |
高瀬 |
高瀬神社 |
|
6月30日 |
| 瑞泉寺の太子伝会 |
井波 |
瑞泉寺 |
|
7月21日〜29日 |
| 八乙女山の八文字焼 |
井波町 |
八乙女山中腹 |
|
8月16日 |
| 福野町 |
安居寺の節分会 |
安居 |
弥勒山安居寺 |
|
2月3日 |
| 福野夜高祭 |
町中心部 |
福野神明社 |
|
5月1日、2日 |
| 城端町 |
城端曳山祭 |
町中心部 |
|
|
5月14日、15日 |
| 級長戸辺神社の例大祭 |
是安 |
級長戸辺神社 |
|
7月15日 |
| 城端別院の虫干法会 |
西上 |
城端別院善徳寺 |
|
7月22日〜28日 |
| 城端むぎや祭 |
町中心部、城端別院善徳寺 |
城端別院善徳寺 |
|
9月敬老の日の前の土曜、日曜 |
| 平村 |
下梨の節句行事 |
下梨 |
地主神社 |
|
4月3日 |
| 五箇山麦屋まつり |
下梨 |
地主神社 |
|
9月23日、24日 |
| こきりこ祭り |
上梨 |
白山宮 |
|
9月25日、26日 |
| 利賀村 |
ドンド焼き |
村内各地区 |
|
|
1月14日 |
| 初午 |
利賀 |
|
|
1月第2日曜 |
| 福岡町 |
つくりもんまつり |
町中心部 |
|
|
9月23日、24日 |
| 福光町 |
ねつおくり祭り |
町内一円 |
|
|
7月土用三番の日 |
|
| 参考文献: |
富山県の祭り・行事(富山県教育委員会) |
|